目次
決勝トーナメント【公開審査】
ファイナリスト4組によるプレゼンテーション、審査員とファイナリストとのディスカッションを経て、最優秀賞 1 名、優 秀賞 2 名を決定。本選通過者の全作品の中から各クリティークによるクリティーク賞各 1 名、九州各地方の大学に所属す る出展者の卒業設計作品の中から、JIA 九州卒業設計選奨を数点決定。
予選トーナメント
4選選出審査
本選通過者8組によるプレゼンテーション、審査員と本選通過者とのディスカッションを経て、
ファイナリスト4 組を決定。
8選選出審査
各セッションごとに、出展者が時間内にポスターセッションを行う。
本選クリティークは出展者全 5 グループを時間ごとに交代しながら行い、本選通過8作品を決定。
※セッション:発表 3 分 (1 分:発表 2 分:質疑応答 )×11 人程度
個別審査投票
本選クリティークは、予選通過60作品のパネル、模型の実物を展示した展示会場を巡回しながら審査。
各自8作品を選出。
予選審査
60選選出審査
予選個別審査投票の集計結果をもとに審査し、協議の上で予選通過60作品を決定。
個別審査投票
予選クリティークは、パネルデータ(A3 1枚)を見て審査し、各自60作品を選出。